スズキクロスビーは軽自動車ではなく普通車!ハスラーと比較してみた!

クロスビーを下取りする時大切なこと!

「下取りは必ず一括査定サイトを使う」
これが最初のステップです。

ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では80万円になることも
多々あります。

これってかなりの差があって驚きですよね!

一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社が
あなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上がるんです!

http://www.suzuki.co.jp/car/xbee/

スズキクロスビーと軽自動車ハスラーを比較してみました。どちらの車もスズキの車ですがハスラーの兄弟車と言われているクロスビーがハスラーと比較してどうなのか?細かい点をチェックしてみました。

目次

スポンサードリンク

クロスビーと軽自動車ハスラー

スズキから出た新しいSUVワゴンであるクロスビーはコンパクトカーながらクロスオーバー車でもあり人気が高まってきています。

そんな中、クロスビーってスズキの軽自動車ハスラーに似てて兄弟車とも言われています。

実際、見た目がかなり似ていますので同じスズキ内で出た車ということもあり軽自動車ハスラーの兄貴分だとの見方もされています。

スポンサードリンク

クロスビーは軽自動車でなく普通車

ハスラーの小型車が出るという情報が出たときから「ハスラーワイド」という通称で呼ばれていたのが今現在のクロスビーです。

しかし、販売されるときには「クロスビー」という名前になりました。

ここで確認しておきたいのですがクロスビーは軽自動車ではありません。

クロスビーは軽自動車でなく普通車です。

時々間違えてディーラーに入ってくる方がいらっしゃるそうです。

では実際軽自動車ハスラーとクロスビーはどれだけ似ているのでしょうか?

違いはあるのでしょうか?色々と細かく両車の比較をしていきたいと思います。

スポンサードリンク

クロスビーとハスラーサイズの比較

クロスビーとハスラーのサイズの比較になります。

クロスビー(HYBRID MZ 4WD) ハスラー(Xターボ 4WD)
全長×全幅×全高(mm) 3760×1670×1705 3395×1475×1665

クロスビーはハスラーと違ってやはり小型車となりますので、ボディサイズも大きくなっています。

ハスラーも軽自動車としては決して小さくはないのですがやはり小型車と軽自動車という違いからこのような結果となっています。

また、クロスビーとハスラーの室内の大きさも比較してみます。

クロスビー(HYBRID MZ 4WD) ハスラー(Xターボ 4WD)
室内長×室内幅×室内高(mm) 2175×1355×1280 2160×1295×1250

こうして見ますと、クロスビーとハスラーの室内の長さはあまり変わっていませんね。

長さ、幅、高さ共に少しずつ広くはなっていますがボディサイズと比べても劇的に広くなったとは言えませんね。

しかし、クロスビーに実際に乗ってみるとかなり広い設計になっているようなので室内の広さの点では全く問題ないと思います。

クロスビーとハスラー外観の比較

引用:http://www.suzuki.co.jp/car

クロスビーとハスラーの外観の比較になります。

クロスビーとハスラーは見た目が似ていると言われていますが具体的にはどの辺りがそう感じさせるのでしょうか?

実際の画像を見て検証したいと思います。

実は、一番似ていると言われる所以はハスラーのライトとクロスビーのライトがほぼ同じ形をしている所からきています。

引用:http://www.suzuki.co.jp/car

両車のライトの形はかなり似ていてハスラーの形を受け継いでクロスビーのライトが作られたと言っても間違いないようです。

しかし、その他の外観を注意深く見ていきますと両車は意外と似ていないことに気がつきます。

全体的な形としてもハスラーは直線的なスタイルなのに対してクロスビーは全体的に少し外に張り出したような丸みを帯びています

両車は、ぱっと見は似ているように見えてじっくり見ていくと意外と似ていない外観になっています。

クロスビーとハスラー内装の比較

ではクロスビーとハスラーの内装の比較になります。

クロスビーはハスラーの内装の良さをかなり引き継いだ優れた内装になっているようです。

ハンドル、インパネ周りのデザインはかなり似ていてインパネがカラフルなのも特徴的ですね。

シートパイピングがボディカラーと合わせられている所も同じです。

乗り込んで楽しくなる内装の車という点ではクロスビーもハスラーも同じと言えます。

クロスビーとハスラー居住空間の比較

クロスビーとハスラーの居住空間の比較になります。

クロスビーは小型車ですのでその分のサイズがハスラーよりアップしているためやはり居住空間の使い心地は高めだと言えます。

後席が独立シートでスライドできたり2分割で倒せたりするのは両車とも同じです。

また、助手席シートアンダーボックスも両車どちらにもあります

リアラゲッジスペースが防汚加工になっているのも共通ですね。

このように、居住空間の面ではハスラーの良い面をフルに生かしてクロスビーにも採用されていることになります。

ハスラーに比べてクロスビーでは広さがありますので内装の面での使いやすさは更に向上しているものと思います。

クロスビーとハスラーシートアレンジと荷室の比較

クロスビーとハスラーのシートアレンジの比較になります。

こちらは居住空間とほぼ同じになるのですが両車ともにかなりシートアレンジがしやすくなっています。

クロスビー

A:リヤシートの背もたれを両側倒してたくさんの荷物を積み込めます。

引用:http://www.suzuki.co.jp/car

B:助手席シートとリヤシートを倒せば長い荷物も積み込めます。

C:リヤシートの片側だけ倒して荷物を積み込むこともできます。

D:前席シートバックに装着されているテーブルを使って後席の方が食事等をすることができます。

引用:http://www.suzuki.co.jp/car

E:ラゲッジスペースには後席を倒さずにゴルフバッグを収納できたり、ベビーカーも立てたまま収納することができます。

引用:http://www.suzuki.co.jp/car

F:ラゲッジアンダーボックスは取り外して外でも使うことができます。水洗い可能で、汚れたものを入れることもできます。

ハスラー

A:助手席とリヤシートの背もたれを倒せば荷室までほぼフラットに。長い荷物も収納できます。

引用:http://www.suzuki.co.jp/car

B:リヤシートの背もたれを両方倒せば大きなラゲッジスペースに。大きな荷物もしっかり積めます。

C:リヤシートを片側だけ倒せば3名乗車できて荷物も収納。みんなで旅行に行く時などに便利です。

D:前席シートの背もたれを後方いっぱいに倒せばフルフラットモードに。車内でゆったりくつろげます。

引用:http://www.suzuki.co.jp/car

更に、ハスラーの便利な点は前方に倒して停車中に使える助手席シートバックテーブルがあります。

車内で家族や友達と食事をするときにかなり便利なテーブルになりますね。

そして、クロスビーには無いのですが停車中にテーブルとして使えるインパネボックスが助手席側にあります。

クロスビーとハスラーのシートアレンジですが、クロスビーはかなりハスラーのシートアレンジを受け継いだ形になっています。

そして、クロスビーでは車が広くなった分できる事も少し広がっていて更に快適に使えるようになっています。

クロスビーとハスラー燃費の比較

クロスビーとハスラーでは小型車と軽自動車という面でまず異なってはいるのですが、どちらの車か迷っている方にとっては重要な点でもあると思いますので比較してみたいと思います。

クロスビーMZ 2WD ハスラーG 2WD
カタログ燃費 22.0㎞/L 32.0㎞/L
実質燃費 15.4㎞/L 19.5㎞/L

こちらの比較表で見てみますとカタログ上での燃費ではハスラーの燃費がダントツで良くみえますね。

しかし、実際の街乗りでの燃費を見てみますとクロスビーがカタログ燃費より少々落ちるのに対してハスラーの実質燃費がかなり落ちていますね。

ハスラーを実際に乗った方の平均ですので乗り方が悪いという問題でもなさそうです。

クロスビーが小型車であり、ハスラーが軽自動車であることを考慮すると意外にもクロスビーの方が燃費性能は良いのではないかと考えられます。

クロスビーとハスラー乗り心地の比較

クロスビー

・見た目がごついのですが乗ってみると意外にもなめらかな乗り心地です。

・運転席と助手席はとても柔らかい感触の乗り心地でした。

・前席の乗り心地は良いが、後ろの席の人は酔ってしまう位突き上げ感があった。

・長時間乗っていると頭を振られるようなロール感を感じられた。

・どこにでも行けるくらい乗り心地最高。

・ふわふわした感じ。

ハスラー

・段差でよく揺れる。

・荒れた道を進んでいるように感じる。

・路面の凹凸や段差で思った以上にグラングラン揺れたり跳ねたりする。

・大きく揺られる感じがある。

・小さな段差でも飛び跳ねる。

・ふわふわした感じがある。

・乗り心地は言われているよりは良い。

・マイナーチェンジで良くなった。

クロスビーとハスラーの乗り心地の比較をまとめてみました。

全体的に見るとハスラーの方が乗り心地があまり良くない印象をうけました。

軽自動車であること、車高が高めなこともあまり評価されていないハスラーの乗り心地の原因でもあるかもしれません。

クロスビーも車高が180センチ越えという高さがあり、多少のふわふわ感が感じられるようですが、やはり小型車ということもありガタガタ感や突き上げ感は無く快適な乗り心地となっているようです。

クロスビーとハスラー安全装備の比較

クロスビー

引用:http://www.suzuki.co.jp/car

クロスビーの安全装備は先進安全機能を搭載していて、経済産業省や国土交通省が普及を推進する安全運転サポート車の「サポカーSワイド」に該当しています。

フロントスクリーン上部に設置された単眼カメラとレーザーレーダーが前方車両や歩行者を検知して警報や自動ブレーキの作動を行います。

また、後発進抑制機能もありペダルやシフト操作のミスによって引き起こされる衝突を回避します。

引用:http://www.suzuki.co.jp/car

更に、スズキの小型車では初の搭載となる後退時ブレーキサポートもあり、後退時に障害物があった場合自動ブレーキが作動します。

また、後方に障害物があるにもかかわらずアクセルペダルを強く踏み込んだ場合にはエンジン出力を自動的に抑制して衝突回避をします。

ハスラー

引用:http://www.suzuki.co.jp/car

ハスラーの衝突被害軽減ブレーキには、2つのカメラを搭載したステレオカメラ方式が採用されています。

これは、クロスビーのレーザーレーダー式より優れていると言われていて人の目と同じように2つのカメラが歩行者などの対象との距離や形をとらえてそこから歩行者なのか車なのか認識できます。

カメラでとらえた情報を元に警報や自動ブレーキを使って衝突回避をサポートするという先進の安全技術が搭載されています。

引用:http://www.suzuki.co.jp/car

安全装備の面でクロスビーとハスラーを比較してみると新しいクロスビーの方が安全装備は多く搭載されています。

クロスビーは「サポカーSワイド」にも該当している正に新しい安全装備の車です。

しかし、自動ブレーキの頭脳とも言われるカメラがハスラーに搭載されているもののシステムの方が良いものがついているようなのでここは気になりますね。

まとめ

どちらもスズキ車であるクロスビーとハスラーでしたがそれぞれに良いところがありました。

クロスビーは小型車ということでハスラーより大きかったり室内が広かったりもしますし、安全性能もサポカーSワイドになっていたりと新しい車であるメリットはあると思いまいした。

しかし、ハスラーにも軽自動車である小回りの効くメリットがあったりとクロスビーに乗りたいけど予算等の面で軽自動車しか買えない、という時でもSUV感覚で乗りこなせるハスラーは買いなのではないかと感じました。

全体的にはやはり余裕があるなら乗り心地の面から見てもクロスビーをおすすめしたいところですね。

クロスビー値引き金額から更に50万円安くなる裏技とは?

クロスビーってとってもかっこいいですよね!

欲しくてたまらない方も多いのではないでしょうか?

クロスビーを愛車にして遠くに旅行に出かけたり、

山や川へアウトドアに出かけたりしたい!

クロスビーなら街乗りもアウトドアもお手の物です!!

 

画像引用:http://www.suzuki.co.jp/car/xbee/

更に、見た目もかな~りおしゃれ!

自分好みに車体のカラーをカスタムしたりして

オリジナルカーだって作れちゃいます♪

 

画像引用:http://www.suzuki.co.jp/car/xbee/

クロスビーについて調べれば調べるほどワクワクしますね!!

 

でも、いざ買うとなると…

  • 「そもそもお金が無い…」
  • 「買い換えたいけど調べるの面倒くさい…」
  • 「値引き交渉とかわからない…」
  • 「ディーラー行くの緊張して苦手…」
  • 「ボーナス払いも難しい…」
  • 「今の車をできるだけ高く売りたい…」
  • 「できるだけ安い値段で車が欲しい…」

以上のように悩みが尽きないです…(泣)

 

まして、家族や友人にクロスビーについて

相談してみてもはじめから興味が無かったり、

「今の車まだ乗れるでしょ」

と言われてしまったり…(悲)

いやまだ乗れるけど…クロスビーが欲しい!

 

下取りは損!?

実は私が7年乗った車、ディーラーでは

10万円値引きでした。

しかし、これからおすすめする方法を使うと

40万円にもなりました!

 

 

知らずに話を進めていたら

大損するところでした。

この差はかなり大きいです。

損せずに欲しい車をゲットしたい方!

そんなあなたにオススメしたい裏技をご紹介します!

 

下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!

「下取りは必ず一括査定サイトを使う」
これが最初のステップです。

ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では80万円になることも
多々あります。

これってかなりの差があって驚きですよね!

一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社が
あなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上がるんです!

スポンサードリンク
 



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする